ネットで着物を買うリスク

加藤咲季です。

 

今日はひなまつりですね。

 

子供の頃は

雛人形が飾られるとワクワクして

よく髪を撫でたりしていたものです。

 

 

うちの家族は、

私以外着物に興味がないので

着物を着せてもらったことはありませんでしたが、

 

このメルマガ読者さんは

お嬢さんやお孫さんに

着せたいタイプの方が多そうですね。

 

 

 

子供ってすぐに成長してしまうので

着物を買うとなると

少しハードルが高いですよね。

 

でも今は

メルカリとかで気軽に買えるので

便利な世の中になったな〜と思います。

 

 

うちの姪も

赤ん坊の時は

袴風のカバーオールを着ていましたね。

 

メルカリで買ったそうです。

 

 

こういうのは

メルカリで買って

一回着て

またメルカリで売るのが

良いみたいですよ。

 

 

古着に抵抗がなければ

良い手段かもしれないですね。

 

 

 

さて、

ちょうどメルカリの話が出たので、

着物を買う際の注意点などを

今日はお話ししたいと思います。

 

 

メルカリでは

着物もたくさん売買されていますが、

私はあまり買いません。

 

 

個人での売買ですから、

着物に詳しくない人が

出品していることがあるんですよね。

 

 

そうなると、

色々とリスクが出てきます。

 

・サイズがきちんと測れていない

・家やタンスの匂いがついている

・シミやシワがついている

・ヤケている

・糸が弱くなっていて破けやすい

 

などなど…

 

 

メルカリ以外でも

ネットで何かを購入する際は

起こりえることではありますが、

 

個人売買はそのリスクが

高くなります。

 

 

もちろんメルカリでも、

着物に詳しくて、

良い商品を良心的な価格で

販売している人もいます。

 

 

でも、どう見分ければ良いのでしょうか?

 

 

見分ける方法のポイントは3つです。

 

まず1つ目は

「販売実績」ですね。

 

着物をどれだけ出品し、

販売しているかです。

 

 

2つ目は、「評価(口コミ)」です。

 

サクラが紛れてると判断が難しいですが、

それを言い始めるとネットで買えなくなるので

まぁ置いておきます。

 

 

3つ目は、

「商品自体の説明がきちんとされているか」ですね。

 

説明が少ないものは

信用に欠けますね。

 

 

気に入った商品があったら、

この3点は必ず確認しましょう。

 

 

 

また、不安な場合は

なんでも良いので質問をしてみると

良いですね。

 

返事が何日も返ってこない

といったこともありますからね。

 

 

 

ちなみに私は、

ネットで着物を買う場合は

ヤフオク派です。

 

できるだけ

新品か、新古品を狙いますね。

 

反物の状態で買うことも多いです。

(今も、ヤフオクで買った夏用の博多織の名古屋帯を仕立て中です)

 

 

なんでヤフオクかというと、

業者が多いからですね。

 

業者は個人よりも安心だし、

新品のものも結構あります。

 

 

ヤフオクの場合も、

気に入ったものがあったら

販売者のプロフィールを

見てみると良いですよ。

 

 

ネットで買う際は、

とにかく写真や情報をよ〜くみることが大事です。

 

 

 

追伸:

実は、今もヤフオクで狙っている

着物があるのですが、

オークションの終了時間は

Zoomで会議中…

 

無事落札できるのでしょうか

 

 

追伸:

すらっと着物を着こなす

『咲季式スレンダー着付け術』

無料公開中!

 

今すぐLINE友だち登録