自分で着物を洗いたい派のあなたへ言いたいこと

加藤咲季です。

 

140年ぶりの”ほぼ”皆既月食、

見れましたか?

 

私はテレビで見ました。

(窓から見えなかったので)

 

見れなかった方は

来年11月にも皆既月食があるようなので

その時に見られると良いですね^^

 

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

YouTubeを更新しました!

「【質問へ回答】着物を洗う頻度はどれくらい?」

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

 

着物を洗うと言っても

「悉皆に出す派」

「可能な限り自分で洗いたい派」

で分かれますね。

 

「悉皆に出す派」の方は、

プロに任せているわけですから

私からのアドバイスは特にありません。笑

 

悉皆のことに関しては

悉皆のプロに聞いたり任せたりするのが

正解ですからね〜!

 

 

で、

「可能な限り自分で洗いたい派」の方に

まず言いたいのは、

「絹は基本的にプロに任せよう…!」

ということですね。

 

絹のお洗濯については

この動画で言いたいことを話しています!

 

『絹の襦袢を洗った結果』

 

襦袢は、着ちゃえば

見えないっちゃ見えないので

(見えるっちゃ見えるけど…)

多少の縮みは許容範囲かなとは思います。

 

ただ、着物に関しては

縮んでしまうことに加え、

手触りが悪くなることがあるのを考えると

おすすめできません。

 

中には、

「私はいつも、絹でもなんでも自分で洗ってるけど全然縮まないし平気よ!」

と言う人もいます。

 

これはおそらく、

2回以上洗っているから縮まないし

質感も変わらない

ということなのかなと思います。

 

初めて洗う時が一番影響があり、

2回目以降は

それほど変化がないことが

多いんですよね。

 

もしそうではなく、

最初から縮まなかった

ということであっても、

他の人が持っている着物が

縮まないなんて保証は

どこにもありません。

 

私から安易に

「洗えますよ〜」なんて

言えないですね(^^;;

 

また、

「びしょびしょの状態で干すと縮まないですよ」

という声もあるのですが、

このときはお風呂場に

着物を吊すことができなかったんですよね…

 

これに関しては、

最近実験してみました。

 

YouTubeでの公開を楽しみにしててくださいね^^

 

阿波しじら織の着物を洗う動画です。

 

次回は、どんな着物であれば洗えるのか

ご紹介していきますね!