新しい黒留袖の形

加藤咲季です。

 

「なんか最近、歯磨き粉がくさいなぁ」と

少し前から思っていたのですが、

昨日から様子がおかしくなってきました。

 

食べ物でも同じ臭いがしてきたんです。

 

今日は、それがもっと強くなって、

いつも美味しく食べている冷凍パスタが

とてもまずいし、

すごく良い香りの柔軟剤も

ちょっとオエってなりました。

 

調べたら、異臭症だそうです。

 

コロナの後遺症が今になって出てきたのか、

ワクチンで何かが誘発されたのか…

 

とりあえず病院を予約しました。

本当、勘弁してほしいです…。

 

さて、『令和の着こなし』について

今日もお話ししていきます。

 

私は基本的に、

着物はカジュアルシーンで着ることをおすすめしているので

メルマガでもフォーマルの話はあまり出てきません。

 

でも今回は、面白い発見があったので、

黒留袖についてのお話をしていきます。

まず黒留袖の位置づけからお話しします。

 

黒留袖は既婚女性の第一礼装。

 

つまり、最も格の高い礼装です。

 

日本の伝統芸能なんかをやっていない限り、

親族の結婚式くらいしか着る機会はないですかね。

 

元々着るシーンは多くないものですが、

最近は余計に減りましたよね。

 

娘や息子の結婚式が

一番着やすいシーンかと思いますが、

用意していても着られるかどうかすら怪しいです。

 

そもそも少子化で子供の人数が少ない人が多いし、

晩婚化で子供がなかなか結婚しなかったり

自身が熟年離婚などで「既婚女性」とは言えなくなってしまったり、
(私はこの場合は着ても良いと思いますけど)

結婚式自体がカジュアルで、黒留袖では雰囲気が重すぎて合わないこともあります。

 

また、

自分の兄弟の結婚式にも

黒留袖で出席するチャンスはありますが、

やはり雰囲気が重くなりすぎてしまうなどの理由から

避けられる傾向にあります。

 

兄弟の結婚式で黒留袖を着るのは

ちょうど私の世代なのですが、

単純にちょっと古いイメージがあるのと

自分の歳で着るものではないと思っていることも

着ない理由の一つですね。

 

最近は黒留袖を持っていない人も増え、

レンタルする人がほとんどです。

 

私も、人生で1回着るかどうかの衣装に

何十万円もかける必要はないかなと思っています。

(だからこそ、持ってたら格好良いですけどね〜^^)

 

つまり何が言いたいかというと、

黒留袖の需要は本当に減っているということです。

 

そんな中、

着物雑誌の「きものSalon」で

面白い特集を見つけました。

 

「新フォーマルのすすめ」という特集で

黒留袖の代わりに黒の訪問着を着るというものです。

 

黒地に古典的で豪華な柄の訪問着に、

帯や帯揚げ、帯締めは留袖で身につけるもの。

 

背中が見えないのですが、

おそらく紋なしかと思います。

 

確かに一瞬黒留袖かと思います。

 

でも、上半身に柄が入っているので

黒留袖よりも華やか。

 

一瞬混乱して「あ、訪問着か!」と気づく感じです。

 

この特集は

女優の戸田菜穂さんが黒地の訪問着を

黒留袖代わりにご兄弟の祝宴で纏ったというエピソードから

今後のフォーマルのあり方を提案するものだそうです。

 

なるほど、

確かに兄弟の結婚式には

良いかもしれないなと思いました。

 

重くなりすぎず、華やかさもあり、

でも、「黒」という格式高い色を使っていて

ぱっと見は留袖。

 

荘厳な式というよりは

チャペルなどで開かれる結婚式には

向いていると思います。

 

訪問着だから、

帯周りを変えれば

ちゃんと訪問着らしくなりますしね。

 

確かにこれは新しい。

 

賛否はあるだろうけど、

結婚式自体がカジュアル化してるから

アリだなと思いました。

 

ただ、

アリだなとは思いつつも、

複雑なところも色々あります。

 

まず、私は個人的に、

新郎新婦のお母様はやっぱり黒留袖で

パリッと格好よく決めてほしいなと思います。

 

振袖みたいなもので、

やっぱりその日だけは…!という感じですね。

 

黒留袖文化も残したいですし。

 

それから、黒の訪問着で、

金糸なども使われている

格調高い柄の場合、

最近の訪問着としては重めです。

 

訪問着としての使い道がどれだけあるかは

人によるかなと思いますね。

 

最後に、

”近年の結婚式はカジュアル化している”

と、先ほどお伝えしましたが、

格を意識しつつ重く見せないためには

「色留袖」という選択肢もあります。

 

これらを踏まえた上で、

何が良い選択なのかは

ご自身の状況とか持っている着物にもよってきますかね。

 

とはいえ、

新しい選択肢ができた感じで、

そのこと自体は良いと思います。

 

これまでの歴史の中でも、

着物の形やあり方はどんどん変わってきました。

 

これからも、どんどん変わると思います。

それが『文化』ですよね。

 

 

追伸:

もし、私が既婚の友人に

「兄弟の結婚式に何を着たら良い?」と聞かれたら

まず会場を聞きます。

 

神社なら黒留袖。

チャペルなど洋装メインでカジュアルっぽければ色留袖か訪問着。

ホテルなどで和装のお召し替えがあるなら黒留袖か色留袖をすすめますかね。

 

あとは、相手方の親族を含めた

周りの出席者が何を着るのかをリサーチしてもらいます。

 

日本的な考えですが、

親族同士バランスをとったほうが無難ですよね。