昭和っぽく見えないコーデの基本

加藤咲季です。

 

東京ではグッと気温が下がり、

着物にちょうど良い季節がやっと来た感じですね。

 

コロナもおさまってきたので、

着物でお出かけしやすい秋になりそうです。

 

さて、今日も令和の着こなしのお話。

 

「昭和っぽく見えないコーデの基本」について

お話ししていきます。

 

「タンスに眠っているお母さんやお婆ちゃんの着物を着たい!」という方や

「リサイクル着物を気軽に購入してます」という方は

昭和っぽいコーデになってしまうことがよくあります。

 

それが悪いという訳ではありませんが、

令和の着こなしをお伝えする上で

わかりやすく昭和コーデと比較させていただきますね。

 

では、昭和っぽく見える要素とはなんでしょうか?

 

それは、「色の使い方」です。

 

昭和っぽく見えるコーデは

どこかしらに眩しい色とか

派手な色が入っています。

 

よくあるのが

「朱色」ですね。

 

朱色のアイテム、タンスに眠っていませんか?

 

例えば帯揚げや帯締め、

あとは着物の裏地である「八掛(はっかけ)」ですね。

 

地味な色の着物でも

歩くたびに朱色の八掛がチラチラ見える。

 

これが昭和に流行ったおしゃれです。

流行ったということは

時代を反映しているということ。

 

つまり、昭和っぽいので

できるだけ避けたいところです。

 

私も、頂き物の結城紬で

八掛が朱色のものを持っています。

 

ずっと気になっていたのですが、

変えるのも手間だったのでそのままにしていました。

 

でもそろそろ違う色に変えたいと思います。

 

あとは、眩しいオレンジや緑なんかも

時代が出ている感じがします。

 

特に、帯地の色にこれらが使われていると

昭和っぽさが出ますね。

 

桐生織なんかで

緑地に金の刺繍!みたいな帯がたくさん作られていたので

その影響かなと思います。

 

帯や、帯揚げ、帯締め(もしくは八掛)のどこかしらに

原色っぽいパキッとした色が使われているのが

昭和っぽいコーデですかね。

 

では、令和っぽいコーデというのはどういうものでしょう?

 

今の流行は、洋服感覚のワントーンコーデです。

 

完全に同じ色を使うこともあるし、

同じ系統の色で全てをまとめることもあります。

 

例えばこちら↓

https://www.instagram.com/p/CTRurrqPMCu/?utm_source=ig_web_copy_link

 

夏に一式まとめて買ったコーデなのですが、

全てのアイテムに爽やかなブルーが使われています。

 

もちろん、

ここまで色を統一しなくても良いのですが、

ゴテゴテに着飾る昭和と比べて

全体的にスッキリさせることを意識されると良いですね。

 

色使いとしては、

淡い色をどこかしらに入れるとまとめやすいです。

 

また、柄についても

ポイント柄や

主張しすぎないものの方が

好まれる傾向にあります。

 

洋服と似ていてコーデがしやすいからですね。

「柄」×「柄」ができるのは

着物の素晴らしいところですが、

洋服の感覚に慣れた現代人には

ちょっと難易度が高いと思われがちです。

 

着物の柄を控えめにして

帯が主役のコーデにしたり

https://www.instagram.com/p/COCgcZogDvZ/?utm_source=ig_web_copy_link

 

着物の柄が多めの時は

帯の柄を引き算したり

https://www.instagram.com/p/CQVItDxgJ2x/?utm_source=ig_web_copy_link

こういった感じのコーデが好まれますね。

 

もちろん、「柄」×「柄」も素敵です。

その場合も、”ワントーンコーデ”をぜひ意識してみてください。

 

例えば、柄を合わせるとか

https://www.instagram.com/p/B9Lj18sA_ux/?utm_source=ig_web_copy_link

 

テイストを合わせるとか

https://www.instagram.com/p/B8tB-0UhzY_/?utm_source=ig_web_copy_link

(これは着物も帯もアンティークなので「令和」とはちょっとずれちゃうと思いますが…)

 

ここでは基本的なコーデのポイントをお伝えしたまでなので、

当然これが令和コーデの全てという訳ではありません。

 

でもなんとなく、

傾向はお分かり頂けましたでしょうか?

 

昭和コーデに見えないためには

色使いが特に大事です。

 

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

追伸:

大正ロマンや、昭和初期の昭和モダンは

根強いファンが多いですよね。

あまり着ないですが、私も好きです。

 

今は古くさいと思われる戦後の昭和コーデも

そのうち流行がまわってきたりして…