フォーマルに三分紐をして大丈夫?

加藤咲季です。

 

入卒式シリーズ、

4回のお話でしたが、

ためになる事はありましたでしょうか?

 

 

-+-+-+-+-+-+-+-+

1、入卒式、何を着る?

https://katosaki-official.com/nyusotu_nanikiru-551

 

2、入卒式の防寒対策

https://katosaki-official.com/boukantaisaku-554

 

3、着物は自分で着る?着せてもらう?

https://katosaki-official.com/20220222-559

 

4、入卒式の着付けの注意点

https://katosaki-official.com/20220224-563

-+-+-+-+-+-+-+-+

 

 

フォーマルって、

よくわからないことも多いので

難しいですよね…!

 

今回は、

入卒式について

色々と質問をいただいているので、

回答していきますね。

 

 

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:

 

高校生の息子の卒業式があります。

 

水色の色無地で出席予定ですが、その時の帯は白地の金糸銀糸の袋帯なのですが、三分紐でパールの帯留めしたいなと思っておりますが、大丈夫かどうかが気になっています。

 

やはり金糸か銀糸が入った帯締めの方が良いでしょうか。

 

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:

 

 

ご卒業、おめでとうございます。

 

今年の4月から、

18歳で成人となるので

もうすぐ成人でもあるのでしょうか?

 

ダブルでおめでとうございます。

 

 

息子がいないのでわかりませんが、

感慨深いだろうな…

と想像できます。

 

 

さて、フォーマル着物で

三分紐を締めても良いのかどうか、

気になる人も多いのではないでしょうか。

 

 

結論から言うと、

OKです!

 

 

むしろ、パールの帯留めなんかは

フォーマルの場に合っていて

とても良いですね。

 

ただ、1つ気をつけてください。

 

”三分紐がフォーマル用なのかどうか”

です。

 

 

三分紐にも、

カジュアルのものと

フォーマルのものがあります。

 

それこそ金糸とか銀糸が

使われているものが、

フォーマル用ですね。

 

 

カジュアル用はNGですので

そこは気をつけてください。

 

 

「三分紐 フォーマル」

で検索すると、

色々商品が出てきます。

 

なのでもし、

フォーマル用のものを持っていない場合は

今のうちに購入しておくと良いですね。

 

 

ちなみに、

ネットで購入される場合は

いつまでに届くのか確認してくださいね。

 

 

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:

 

入学式に色無地、紋がないとだめ?色は地味な色がいいでしょうか?色無地風お召はだめ?

 

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:

 

 

紋は、ないとだめですね。

 

紋のない色無地は、

小紋とか紬と同格になります。

 

つまり、カジュアルなんですね。

 

 

選ぶ帯によって、

セミフォーマルまでいけますが、

「式」と付くものはフォーマルなので

入卒式には向かないですね。

 

 

また、色に関しては以前お伝えした通り、

淡いものがおすすめです。

 

決まってるわけではないですが、

あんまり派手だと浮きますね。

 

お召しも避けた方が良いでしょう。

 

 

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:

 

今なら訪問着でしょうか?

30年近く前になりますが、子供の幼稚園の卒業式に、色無地に絵羽織で出席しました。今は絵羽織を着る人はいないでしょうね。

 

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:

 

 

今は、訪問着を着る人が多いですね。

 

訪問着か、色無地か…

というところでしょうか。

 

 

色無地に黒の絵羽織、

流行ったんですよね。

 

流行りものですので、

今それをやる人はほぼいないかと思います。

 

私は見たことがないですね。

 

 

そういうのが好きな人や、

受け継いだもので思い入れがある

といった場合は着るのかもしれないですね。

 

 

ちなみに、、

私は、黒の絵羽織は格好いいと思ってます。

 

もう使わないであろう黒留袖を

羽織に直している生徒さんがいて、

普通に普段に着ているのですが

とても素敵でしたよ。

 

 

「黒留袖を持っているけど

着ることはもうないだろう」っていう人、

結構多いと思うのですが、

この使い方はとても良いなと思いました。

 

 

 

あと、

「この染め方はフォーマルにも大丈夫ですか?」

という質問がいくつかありました。

 

まとめてお答えしますね。

 

 

染め方は、”技法”なので、

「この染め方はフォーマルに良いかどうか」

っていうのは一概に言えないんですね。

 

その着物自体の「格」が何なのか。

 

これが、選ぶ基準になります。

 

 

なので、それを見てみてくださいね。

 

格がわからない場合、

ネットで「着物 格」と検索すると

いくらでも情報が出てきます。

 

お手持ちの着物と

特徴が合っているかを見てみましょう。

 

 

とはいえ、

格がわかりにくいこともあるので、

そういった場合は

お近くの呉服屋に持って行って

見てもらうと良いですね。

 

 

ということで、

長くなったので今日はこの辺で。